歯周病の人におススメの歯ブラシはありますか?

薬局にいくと色々な種類の歯ブラシが並んでいますよね。

 

歯周病の予防や治療には歯医者で行うプロフェッショナルケアとご自宅で行うセルフケアが大切になってきます。

 

今回は歯周病の方へ向けたセルフケア時に必要な歯ブラシについてご紹介して参ります。

 

歯ブラシ1

 

歯周病の人におススメの歯ブラシはありますか?

歯周病の度合いによって使用する歯ブラシの種類や硬さなどを分ける必要があります。

 

歯周病の度合いによっては刺激が強すぎる、逆に弱すぎて汚れが取り切れない場合などもございます。

 

商品の使用用途を理解して、今自分の歯の状態だとどのような道具が必要なのかしっかり考えていきましょう。

 

歯ブラシの形状

ノーマルタイプ

毛の並びがまっすぐで大きな特徴がないいたって普通な形の歯ブラシです。

 

ブラシの当て方によって汚れの落とし方をコントロールすることができるので、歯周病の方に一番おススメできる形状です。

 

山切りカット

歯ブラシの毛がギザギザにカットされているタイプの歯ブラシです。

 

歯と歯の間や丸みの部分の汚れを落とすことができますが、歯肉に対する刺激も強い為あまりおすすめはしていない形状です。

 

お使いになる場合は歯ブラシを縦方向に動かしていただき、歯肉の境目を磨く歯ブラシをもう一本ご使用いただく事と良いでしょう。

 

先だけ尖っているタイプ

歯ブラシの先だけ尖っている歯ブラシは、歯と歯の間一番最後の歯の奥にブラシが届きやすい形となっています。

 

山切りカットの歯ブラシと同じように山の部分が歯肉に当たると削れてしまうので、鏡を見ながら歯と歯の間に山を埋め込むように磨くと良いでしょう。

 

 

色々な高さが混ざっているタイプ

歯と歯の間、歯肉の境目、一番最後の歯などいろいろな部分に向けて作られた歯ブラシです。

 

ただこの形状ですとすべての部分に中途半端に当たってしまうため、あまりおすすめはできません。

 

そして無駄な力が歯ブラシにかかってしまうため、歯ブラシがへたりやすいのも特徴です。

 

毛の列

普通の大きさ

いたってノーマルなタイプの歯ブラシです。

 

お口が小さい方や女性ですと奥まで当てるのが難しい場合がありますが、基本的にはノーマルな列の歯ブラシがおすすめです。

 

歯周病の方にも一番おススメできる歯ブラシです。

 

たくさん植毛された大きいタイプ

たくさん植毛された大き目の歯ブラシは、手の動きが鈍い方や歯ブラシが動かしづらい方におすすめです。

 

大き目の歯ブラシを使用するときには、歯肉に当たりすぎないように気を付けながら磨きましょう。

 

植毛が少ない小さめタイプ

歯ブラシの毛が二列程度の細目の歯ブラシもございます。

 

歯のきわに沿わせやすい形状ですがが、コシが弱く汚れが残りやすいのが特徴です。

 

植毛が少ない歯ブラシ1本だけでは力足らずなので、ほかの歯ブラシや補助用具を積極的に使う必要がございます。

歯ブラシ2

 

毛の硬さ

やわらかめ(S)

やわらかめの歯ブラシは歯周病で炎症が起きている歯肉におすすめです。

 

中等度~重度の方はやわらかめの歯ブラシを使用するようにしましょう。

 

やわらかい~普通(MS)

やわらかいがコシがあるタイプの歯ブラシです。

 

軽度の歯周病~健康な歯肉の方におすすめできる歯ブラシです。

 

30代以降の歯肉が弱りやすい方はこちらの歯ブラシがおすすめです。

 

普通(M)

健康な歯肉の方におすすめできる硬さの歯ブラシです。

 

しっかり汚れを落とすことができるので、歯周病予防にもなります。

 

お口の中で特にトラブルがないのであればこちらの歯ブラシを使用するとよいでしょう。

 

毛の種類

ナイロン

ナイロンでできた一般的な歯ブラシです。

 

衛生的でコシもあるため汚れもしっかり落としてくれます。

 

健康的な歯肉の方から歯周病の方までご使用いただける歯ブラシです。

 

豚毛、馬毛、動物の毛

豚や馬などの動物の毛でできた歯ブラシです。

 

昔に流行した歯ブラシなのですが、動物の毛を使用しているのでどうしても不衛生になってしまいます。

 

特別な理由がなければご使用をお控えいただくとよいでしょう。

 

ゴム

ゴムタイプのブラシは刺激が弱く、痛みを感じにくいのが特徴です。

 

よく歯間ブラシで使用されます。

 

ゴムタイプは刺激が弱い分汚れが落ちにくい為、特別な理由がない限りあまりおすすめはいたしません

 

毛の形状(カット方法)

ラウンドカット毛

毛1本の先の形が丸くカットされている一番おおススメの歯ブラシです。

 

刷掃効果が高く、健康的な歯肉の方から歯周病中等度の方までご使用いただけます。

 

お口の炎症が強くなければこちらの歯ブラシを使用すると良いでしょう。

 

テーパーカット毛

毛の1本の先が細長くカットされている歯ブラシです。

 

刷掃効果は弱いですが、毛が細いので歯周ポケットの隙間に1~2mmほど入ってくれます。

 

重度の歯周病の方はテーパーカットの歯ブラシを使用し、低刺激な歯ブラシを使用しながら歯肉のマッサージをすることをおすすめします。

 

歯肉が回復してきたらラウンドカットのやわらかい歯ブラシへ変えていきましょう。

 

歯ブラシ3

 

柄の長さや形状

普通の長さでまっすぐ

いたって普通のタイプの歯ブラシの柄の形状です。

 

歯周病の方も健康的な歯肉の方にもおすすめできるタイプです。

 

女性やお口の小さい方ですと使いづらい方もいるようです。

 

短い柄の歯ブラシ

短い柄の歯ブラシは女性やお口が小さい方にはおすすめです。

 

歯列の奥行が深い方やお口や歯が大きい方には奥まで届きにくい場合もございます。

 

強く湾曲している柄

奥まで当たりやすい、右利き用左利き用などで柄が強く湾曲している歯ブラシもございます。

 

湾曲しているとその部分は磨きやすいですが、ほかの部分が当てにくくなりますのであまりおすすめはいたしません。

 

特別な理由がない限り柄がまっすぐな物を使用しましょう。

 

悩んだ時には歯医者で相談しましょう!

歯ブラシは色々と種類がありますので、自分に合った歯ブラシを見つけるのが難しいかと思います。

 

使用する歯ブラシが分からない時は、歯科医院で相談してみてくださいね。

 

歯ブラシ4

 

 

医療法人さかの歯科
〒610-1146 京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内

TEL:075-331-7070

URL:https://sakanoshika.com/

Google情報:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE

歯周病専門サイト:https://shisyubyo-kyoto.com/