歯周病予防でおすすめの清掃補助用具はありますか?

歯周病予防は毎日のブラッシングがとても重要になってきます。

 

歯ブラシに合わせてそれだけでは補いきれない部分は補助的な道具を使用することでよりしっかりお口の中を綺麗にすることができます。

 

今回は補助的な清掃補助用具についてご紹介させていただきます。

 

歯周病予防でおすすめの清掃用具はありますか?

歯ブラシは磨き方や当て方によって大部分の汚れを落とすことができますが、全体の60%ほどしか落とすことができません。

 

残りの40%は歯ブラシが届かない歯と歯の間や、かみ合わせの細かい溝、歯の丸みの細かい部分に残りやすいと言われています。

 

歯周病予防のための歯磨き時に使用するおすすめの道具は以下になります。

 

・歯ブラシ

・デンタルフロス

・歯間ブラシ

・プラウトブラシ

・歯磨き粉

・洗口剤

・手鏡

 

下記で細かくみていきましょう。

 

歯と歯の間の清掃でおすすめの道具はなんですか?

 

デンタルフロス

歯と歯の間の隙間の清掃で必要な道具はまずはデンタルフロスです。

 

歯は1本ずつ顎の骨に支えられているので、隣り合う面の部分にも汚れやプラークが溜まります。

 

お肉や繊維質のお野菜が歯と歯の間に挟まりやすいのもそのためです。

 

デンタルフロスはワックスでまとめられている物や細い繊維でできている物など色々な種類があり、お口の中の状況により選択します。

 

虫歯の治療で詰め物の処置を多く受けている方はワックス付きのデンタルフロスを使用すると詰め物に引っ掛かりにくいのでおすすめです。

 

デンタルフロス

 

 

歯間ブラシ

歯間ブラシは歯と歯の間の隙間にブラシを差し込んで清掃する道具です。

 

サイズ展開が豊富で4S~3Lまで太さか選べます。

 

歯と歯の間の隙間に合わせてサイズを選択するので、2~3種類を併用して使用する方が多いです。

 

歯と歯の間の隙間が狭いと歯間ブラシが入らないので、デンタルフロスの使用をおすすめする場合もございます。

 

細い隙間に無理やり歯間ブラシを通してしまうと歯肉や歯を傷つける恐れがございますので、もし選択に迷ったら歯科医院で相談してみてくださいね。

 

歯間ブラシ

 

歯ブラシ1

 

嚙み合わせの溝の清掃でおすすめの道具はなんですか?

 

プラウトブラシ(部分用ブラシ)

噛み合わせの溝は毛先が溝にまでなかなか届きにくいので、歯ブラシと併用してプラウトブラシの使用が最適です。

 

プラウトブラシの先を噛み合わせの溝に合わせて細かく動かしたり、円を描くように動かすと汚れを落とすことができます。

 

プラウトブラシは細かい部分の清掃に向いているので一番最後の歯の奥など歯ブラシが届きにくい部分や、歯と歯肉の境目、歯と歯の間の丸みなどの仕上げにも向いています。

補助歯ブラシ2

 

 

歯周病に特化した薬効成分配合の商品とは?

歯磨き粉

歯磨き粉も歯周病に特化したものやホワイトニング、フッ素配合など色々な種類がございます。

 

歯周病予防に強い歯磨き粉は歯肉の炎症を抑えたり、歯周病菌を殺菌する効果が期待されるのでおすすめです。

 

フッ素配合の歯磨き粉は虫歯予防におすすめで、ホワイトニング効果が高いものはステイン除去などに向いています。

 

歯周病が心配な方はホワイトニング効果のある歯磨き粉ですと研磨粒子が歯肉を傷つけてしまう可能性があるので使用は控えましょう。

 

補助歯ブラシ3

 

うがい薬(洗口剤)

うがい薬は液体なので歯と歯の間やお口の細かい隙間まで流れてくれます。

 

うがい薬の使用も歯磨き粉と同じく歯周病に特化したものを選択すると良いでしょう。

 

特に殺菌効果が高いものを選ぶと歯周病予防に繋がるので、薬効成分がしっかり配合されているうがい薬を使うようにしましょう。

 

上記以外でおすすめの道具は?

手鏡

歯磨きをする時はを見ながら道具がどの部分に当たっているか確認しながら行いましょう。

 

特に歯間ブラシやデンタルフロスなどは隙間に通さないといけないので、鏡をみながら1本ずつ丁寧に行いぬけがないように使用しましょう。

 

舌ブラシ

舌の上にも舌苔という汚れが付着します。

 

歯ブラシで優しく舌の上をなでることで汚れを落とすこともできますが、舌ブラシを使用することで舌を傷つける心配もないですししっかり汚れを落とすことができます。

 

スーパーフロス

デンタルフロスの末端に硬いワックスが付けてある商品がスーパーフロスです。

 

糸を通すように使用できるので普段のデンタルフロスが使いにくい方や、歯間ブラシが入りづらい時に使用すると良いでしょう。

 

ブリッジがお口の中に入っている方は必ずスーパーフロスを通して、細菌やプラークが溜まらないようにしましょう。

 

使用をおすすめしない道具はありますか?

つまようじやピックなどの先が尖っている道具

つまようじやデンタルフロスの反対側によくついているピック部分での清掃はおすすめしません

 

歯科医院では歯や虫歯や歯肉など細かい部分を探知するために先が細い道具を使用しますが、そのような道具で汚れを落とすことはできません。

 

誤って歯肉を傷つけてしまう危険性もありますので、注意してくださいね。

 

歯ブラシに塩をつけて磨くと汚れが良く落ちると言われていますが、歯肉にとっては刺激が強いです。

 

塩のつぶつぶが歯肉を傷つけたり削ってしまう可能性があるので、塩を使用するのは控えましょう。

 

硬いブラシの清掃用具

硬いブラシの清掃用具は弱い力で磨いても歯肉を傷つけてしまう可能性が高いです。

 

プラウトブラシや歯ブラシなどの硬さを選択するときはやわらかめの物を選ぶようにしましょう。

 

ご自分にあった補助用具を選択しましょう。

補助的な清掃用具はたくさん種類があり、ご自身での選択が難しいかと思います。

 

歯科医院でも色々な道具を揃えておりますので、1人1人に合ったおすすめの清掃用具をご紹介することもできますので歯科医師・歯科衛生士と一緒に考えていきましょう。

 

補助歯ブラシ4

 

医療法人さかの歯科
〒610-1146 京都府京都市西京区大原野西境谷町2−14-13
洛西ニュータウン 境谷センター商店街内

TEL:075-331-7070

URL:https://sakanoshika.com/

Google情報:https://g.page/r/CfLjKV1yR4GCEAE

歯周病専門サイト:https://shisyubyo-kyoto.com/